| 「難治性疼痛・慢性の痛み 勉強会&交流会 in Nagoya」あいちモリコロ基金助成事業共催 NPO法人 いたみ医学研究情報センター
 協力 トリガーポイント研究所・線維筋痛症友の会
 
 満席御礼!盛況のうちに開催できました。治り難い痛みに対する対策の必要性が認識されるようになり、慢性痛や難治性疼痛への関心が高まってきました。しかし、最新の正しい情報を得たり、患者さんの本当の姿を知ることは、まだまだ難しい状況です。そこで、痛み問題に詳しいお二人の講師の先生からお話を伺い、「痛み」について共に学ぶための会を企画しました。患者さん、家族の方、医療福祉関係の方々、もちろん一般の方・・皆様の参加お待ちしております。皆様の応援・ご協力に感謝いたします。
 【開催日時】平成26年 7月5日土曜日 14時30分(14時受付開始)【開催場所】TKP名古屋ビジネスセンター大会議室4A(名古屋駅徒歩1分)  地図【テ ー マ】慢性痛・難治性疼痛の正しい理解とその治療【内  容】《主催者あいさつ》14時30分
 《講  演》   14時35分
 
 ①大切なモノひとつ 痛みと向き合って
 
 厚生連高岡病院 救急科 原田 樹先生
 
 ②慢性の痛み常識(?)のウソ
 
 東京慈恵会医科大学附属病院
 ペインクリニック診療部長 麻酔科准教授 北原雅樹先生
 
 
 《意見交換&交流》16時15分
 
 《終 了》17時00分
 【参加費】500円(会員無料)【定員】 80名(予約優先:定員になりましたので申し込み受付終了しました。)【キャンセルについて】キャンセルされる場合は7月2日(水)までにお願いします。それ以後のキャンセルは、参加費ご負担お願いします。
 
  申し込みは終了しています。ご質問は、こちらから |